ブログ

温泉入浴指導員養成講座にて

2017年12月16日(土)、17日(日)と、大田産業プラザにて開講されました。
今回で15回目、実践士の資格所持者は1,000人を超えています。

今回大田浴場連合会に「銭湯の現場」というお題で講演依頼をいただき、その役が私に回ってきた、という経緯で登壇させていただきました。200人以上の受講者さん達の前でのお話は非常に楽しく、あっというまに時間が過ぎてしまいました。

内容は、今まで経験した老舗銭湯「辰己湯」、温泉旅館「大沼旅館」、最新銭湯「改正湯」の一日の動き、もともと温泉好きだった私が現場を通してどんな気持ちになり、どう温泉観が変わっていったか、というもの。
言いたい放題言わせていただきました、という言葉がしっくりきますね。

こうしてあらためて過去を振り返る機会をいただくと、本当に無駄のない、普通できない修業をさせてもらったなと思いました。もともと「スーパー銭湯、銭湯、旅館の裏側を経験したら、何者かになるだろう」と考えて修業にはいったわけですが、やはり経験に基づいた独自の考え方みたいなのは育まれたなと今回感じました。本当に修業を受け入れていただけたことに感謝ですね!

その様子がJCOMさんで放送されました。

ニーズがありそうでしたら個人的にこのテーマでお話会を開くのもいいかなと思います。今回の講座は超絶オフィシャル、個人なら言えることもたくさんあるので(笑)

こういった講演のご要望ありましたらご連絡ください。
問い合わせフォームみたいなのをつくらなければ!

ピックアップ記事

  1. 第2回、新・湯治セミナーに行って感じた、避けては通れない経営のこと
  2. 【2020年3月7日(土)】都市湯治~在るべき自分と出会う旅~@尻手矢向湯治町【…
  3. 【梅屋敷湯治町】生まれ育った人によるオススメ飲食店10選&気になるお店4選
  4. 【2019年2月17日(日)】都市湯治@尻手矢向 開催します!
  5. 湯治場を取材して気付いた、温泉と同じくらい大事にしないといけないこと【風呂デュー…

関連記事

  1. ブログ

    第1回、新・湯治セミナーに行ってきて感じた「無限に広がる湯治」

    チーム新・湯治の一員として、セミナーに参加してきました!チーム…

  2. ブログ

    第2回、新・湯治セミナーに行って感じた、避けては通れない経営のこと

    環境省主導で新しい温泉地の滞在について考える「チーム 新・湯治」のセミ…

  3. ブログ

    第2回、新・湯治セミナー うちって何ツーリズム目指してんの?

    環境省主導で新しい温泉地の滞在について考える「チーム 新・湯治…

  4. ブログ

    人生で初めてととのいに、天然温泉平和島に行った話

    サウナに入って究極のリラックス状態になることを、サウナー達…

  5. ブログ

    本サイトについて

    風呂デューサーです。ご覧いただきありがとうございます!いままで…

  6. イベント参加

    【第4回 新・湯治セミナー】待ってたよ! 温泉利用に関する効果測定結果発表!

    環境省主導で温泉地の新しい在り方を考える「新・湯治セミナー」に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 読み物

    湯治の真髄を体験したい? ならば「湯我の境地」をめざすのじゃ
  2. 20200125都市湯治

    【梅屋敷湯治町の食事処】喫茶亜胡の純喫茶タイムが湯治場すぎる
  3. 20200125都市湯治

    【梅屋敷湯治町】湯治館のご案内
  4. 尻手矢向湯治町

    【尻手矢向湯治町】湯治館のご案内
  5. イベント参加

    日本で最もフィンランドなサウナ…フィンランド大使館にある!
PAGE TOP